看護師の暮らし

看護師ママがChatGPTを使ってみた結果・・・

※当サイトには一部宣伝が含まれます。

ChatGTPって看護師ママでも活用できるの?
悩む人
ゆり
皆さん、こんにちは!看護師ママのゆりです。

今回は、最近話題のAIモデルであるChatGPT。

そのChatGPTを実際に看護師ママである私が、試してみた結果についてお伝えします。

ChatGPTはOpenAIが開発した言語モデルで、私たちの質問や会話に対して応答を生成してくれる優れたツールです。

今回の記事では以下の内容についてお話していきます。

・看護師ママがChatGPTを使用してみた結果

・看護師がChatGPTを使うメリット

・ChatGPTを使用するときに絶対やっちゃだめなこと

それでは、みていきましょう!

看護師ママがChatGPTを使用してみた結果

ゆり
では、さっそく試してみた結果をお伝えしますね!

最初に、ChatGPTに対して「看護師の働き方について教えてください」という質問をしてみました。

すると、以下のような回答が返ってきました。

「看護師の働き方には、様々な選択肢があります。病院やクリニックでの勤務のほかにも、訪問看護や在宅医療などのフィールドもあります。また、シフト制やパートタイムの勤務も一般的です。看護師の働き方は、個人の希望や状況に合わせて柔軟に選ぶことができます。ただし、どのような働き方を選んでも、患者さんへの責任と使命感を持ちながら、安全で質の高い医療を提供することが求められます。」

この回答は、看護師の働き方について簡潔に説明してくれていて、具体的な情報も含まれていました。

ChatGPTの知識は最新のものではないため、正確な情報を得るためには医療関連の公式情報源なども参考にする必要がありますが、一般的な情報を知りたいときには便利なツールだと感じました。

つづいて、子育てと仕事の両立について質問してみました。

私は看護師として働きながら、こどもを育てているママでもありますので、このテーマは私にとっても非常に重要なものです。

ChatGPTの回答は以下の通りでした。

「子育てと仕事の両立は、多くのママにとって課題です。まずは自分の状況や家族のサポート体制を考慮しながら、柔軟な働き方を模索することが大切です。例えば、パートタイムやフレックスタイム制の勤務を選ぶことで、仕事と子育ての時間をバランス良く取ることができます。また、職場や上司とのコミュニケーションも大切です。子供の予定や急な体調不良などに柔軟に対応してくれる職場は、両立しやすい環境と言えるでしょう。さらに、家事や育児の負担を分担するパートナーや家族の協力も必要です。時には外部のサポートを利用することも検討してみましょう。保育園や家族の協力など、自分に合ったサポートシステムを活用することで、仕事と子育てを両立させることができます。最後に、自分自身の時間を大切にすることも忘れずに。リフレッシュする時間や趣味に時間を使うことで、ストレスを軽減し、より充実した日々を送ることができます。」

この回答も、子育てと仕事の両立について具体的なアドバイスをしてくれています。

自分の状況や家族のサポート体制に合わせた柔軟な働き方やコミュニケーションの重要性、そして自己の時間を大切にすることなど、実践的なアドバイスが含まれています。

「たしかにー!そうそう!」と思わずスマホに向かって、あいづちを打ってしまいそうになるくらいしっかりしたアドバイスですよね。

看護師がChatGPTを使用するメリット

看護師がChatGPTを使用するメリットは以下2つです。

①情報を簡単に入手できる

②プライベートな相談

これだけでは、よくわからないと思うので、一つずつわかりやすくお話していきますね!

①情報を簡単に入手できる

ChatGPTは広範な医療関連の知識を持っており、医療情報やガイドラインについての質問に答えることができます。

看護師ママは、日々の家事やこどもの対応に追われ、なかなか医療情報について学ぶ時間はとれないですよね。。。

ゆり
私も仕事から帰った日は、ご飯食べさせて、お風呂と寝かしつけをするだけで精いっぱい!勉強する暇なんてない…(汗)

そんなママにとって、自宅でも仕事先でもパパっとわからないことや知りたい情報を教えてくれるChatGPTは、あなたの心強いサポーターになってくれること間違いなしです!時間も手間も節約できて一石二鳥!

②プライベートな相談

なんと、ChatGPTは仕事や家庭での悩みや愚痴を聞いてくれるのです!!!

・自身や家族の健康に関する相談やアドバイスをもらう

・こどもの成長や発達に関する問題やお悩み相談

・家族や友人、職場の人間関係の問題や悩みについて話を聞いてもらう

このようなプライベートなことを専門的なアドバイスを交えながら、相談に乗ってくれるのです。

匿名性があるので、専門家のところに行って、直接お悩み相談するのは恥ずかしいからいやだな…と考えている方にとっては、ぜひ使ってほしいツールです!

ChatGPTを使用するときに絶対やっちゃだめなこと

これまで、ChatGPTを実際に使ってみてよかったことについてお話してきました。

しかし、以下3つのことについては注意が必要です!!

やってしまうとかなり危険なので、特に最近使い始めたばかりの方は必ずチェックしてくださいね!

ChatGPTを使用するときの注意点は以下3つです。

①事実を確認せず、鵜呑みにする

②最新の情報じゃない

③個人情報を入れる

それぞれ詳しく解説していきます。

①事実を確認せず、鵜呑みにする

看護師ママとして、ChatGPTの活用により、情報収集やプライベートな相談などが、スムーズに行えるのは大変ありがたいです。

でも、ChatGPTは人工知能であり、感情や倫理的な判断を持っていません。。。

さらに、ChatGPTは言語モデルであるため、特定の専門分野に関しては限定的な知識しか持っていません。

そのため、回答を鵜呑みにせず、常に看護師として、またはママとしての自分の判断または参考書などでチェックしたり、信頼できる医療機関で相談することが重要です!

看護師としての経験や知識を持っているからこそ、ChatGPTの回答の妥当性や正確性を判断できる部分もあるので、信頼しすぎないよう注意してくださいね!

②最新の情報じゃない

無料版ChatGPTは2021年までの情報しか反映されません。

ブランクを解消するために、最新の医療知識を得ようと思って、ChatGPTに頼ってしまうと痛い目をみることになりかねません。。。。

やはり、最新の情報を得るためには、手軽なAIに頼るよりも、自分で情報収集することが最も大切ですよね。

③個人情報を入れる

最後に、ChatGPTを活用する際にはプライバシーやセキュリティにも注意が必要です。

セキュリティ面はまだ未知の部分が多いので、個人を特定できるような情報は入力しないようにしましょう。

まとめ

今回の記事を書く上で、実際に看護師ママがChatGPTを使ってみた結果、一般的な医学や子育ての情報収集やアイデアの発想には役立つことが分かりました。

しかし、専門的な情報や具体的なアドバイスを得る際には、個別の相談や専門家の意見も併せて参考にすることが大切だということも強く実感できました。

以上、看護師ママがChatGPTを使ってみた結果についてお伝えしました。

ゆり
新たなツールや技術を活用しながら、より効率的で充実した日々を送るために、常に学びと判断を深めていきたいですね。

ちなみに、このブログでは、看護師ママに役立つ情報を書いています。

ChatGTPには出力されない、実際に看護師の転職失敗した経験に基づいた転職の成功法や、こどもが小さくても働ける職場やおすすめの転職サイトについて、リアルな経験を交えてお伝えしているので、こちらも併せて読んでくださいね。

あわせて読みたい
【看護師の体験談】転職して1か月で辞めた話

続きを見る

あわせて読みたい
【看護師ママ】子どもが小さいうちの働き方3選

続きを見る

  • この記事を書いた人

ゆり

子育ても仕事も欲張りに頑張りたい !そんな看護師ママの働き方、子育て、暮らしについて発信 | 2児の子育て奮闘中 | 転勤族 | 在宅で起業したフリーランスナース

-看護師の暮らし
-